メバリング

メバリングにおすすめのワーム!渋い時の色や形状を選ぶポイント!

ライトゲームで手軽に楽しめて、比較的簡単に釣果を出せる人気ルアーフィッシングのメバリング。
そんなメバリングではジグヘッドにワームをセットしたジグヘッドリグを使用するのが一般的です。

シンプルな仕掛けとなるジグヘッドリグでは、ワームの形状や色が釣果に大きく影響します。
そこで今回は、メバリング用のワームを選ぶポイントを紹介します。ワームの使い方も解説するので、ぜひご参考にしてください。

メバリング用ワームとは?

メバリング ワーム 種類
メバリング用ワームとは、名前の通り、メバルを釣るために作られたワームのこと。近年ではプラグを使用したメバルプラッギングも流行していますが、メバリングではワームを使用した釣りが基本です。

メバリング創成期から多くの釣り人に使用されているワームは、各メーカーからさまざまな形状が販売されています。そのさまざまな形状のワームを使い分けることで、さらなる数釣りができるようになります。

メバリングでワームを使用する魅力

メバリングではなぜワームが多用されるのか、その魅力について知りたい人も多いのではないでしょうか。ここではメバリングにワームを使用する魅力についてまとめているので、チェックしましょう。

汎用性が高い

ワームはメバリングにおいて汎用的に使用できる利点があります。プランクトンを捕食するメバルを狙うアミパターンはもちろん、小魚を捕食するメバルまでワームで狙えます。これからメバリングに入門する人は、まず汎用的に使用できるワームを用意しておきましょう。

活性が低いメバルを狙える

ワームを使用した釣りでは、プラグよりも底に近いレンジを狙いやすいです。特に低水温期はメバルが底付近に沈みがちで、そのメバルを狙うにはワームが最適。またワームはプラグよりもボリュームが控えめで、ナチュラルにアピールできるので、活性が低いメバルのヒットを狙いやすいです。

多彩なアクションで狙える

ワームを使用すると、メバリングで定番のただ巻きはもちろん、そのほかさまざまなアクションでメバルを狙えます。細かなアクションについては後ほど解説しますが、ワームの懐は非常に広く、使い方はさまざま。ワームでの釣りではただ巻きでメバルの反応がなくても、ほかのアクションを駆使し、メバルを狙ってみましょう。

メバリング用ワームの形状

メバリング用のワームと一口にいっても形状はさまざま。では、具体的にどのような形状のワームがあるかみていきましょう。

ピンテール

メバリング ワーム ピンテール
細長いテールが1本あるピンテールワームは、メバリングでは定番のワーム形状です。ストレートワームとも呼ばれるピンテールワームは細長いテールが弱く、ナチュラルにアピールします。そのため、メバルの活性が低いときにも効果的。

また細長いテールは折れ曲がり、口の中に入りやすい特徴もあります。したがって、メバルのアタリがあってもなかなかフッキングしにくい状況下でも、ピンテールではヒットさせやすいです。

シャッドテール

メバリング ワーム シャッドテール
シャッドテールワームはボディにテールがついた形状のワームで、水流を受けたテールがブリブリと動きます。その動きが小魚のようで、小魚を捕食しているメバルに効くのがシャッドテールワームです。

シャッドテールワームでもテールの大きさが異なるモデルがあります。テールが小さめのものはアピールが控えめ、大きめのものはアピールが大きめなので、使い分けて釣果につなげましょう。

カーリーテール

メバリング ワーム カーリーテール
カールしたテールがついた形状のカーリーテールは、水流を受けるとテールがヒラヒラと動き、メバルにアピールします。カーリーテールは比較的アピール力が高く、メバルが広範囲に散っている状況に効果的です。

カーリーテールはモデルによりテールの長さがさまざまで、そのテールの長さにより、動きも変わります。またワーム自体のしなやかさでもアピール力が変わるので、その点もチェックして使用してみましょう。

ワインド

メバリング ワーム ワインド
ワインドとは、ロッドを操作して、ワームを左右にダートさせる釣り方。ワインドをするときには、ダートしやすい専用のワームが必要です。ワインドは主に日中にメバルを狙うときに効果的なので、試してみてください。

ワインド専用にできたワームは、腹側がフラット、背側が尖っているのが特徴的。フックにセットするときには、フラット面が下になるように注意しましょう。

メバリング用ワームのカラー

メバリングのワームを選ぶときには、カラーが非常に重要です。釣れるカラーはその日、そのときで大きく変わります。特にメバルの活性が低いときには、釣果を左右します。ワームのカラー選びについて詳しくみていきましょう。

クリアカラー

メバリング ワーム カラー クリアカラー
クリアカラーは、メバリングでもっとも定番のカラーです。名前の通り、光を透過するのがクリアカラーで、完全にクリアのカラーからラメが入っているからーまでさまざまにあります。

特にメバリングで定番となるのがアミパターンで効果があるラメ入りのクリアカラー。特に赤ラメのクリアカラーは人気が高く、使用している人も多いです。

ソリッドカラー

メバリング ワーム ソリッドカラー
ソリッドカラーは光を透過しないカラーのこと。メバリングではさほど出番がないように思えるカラーですが、特定の条件においてはかなりの釣果を上げられます。

特に効果があるのは月が出る明るい夜。月が出ると水面を照らし、シルエットがはっきりと出るソリッドカラーが水中で目立ちます。目立つソリッドカラーは強くメバルにアピールでき、釣果につながります。

ドットグロー

メバリング ワーム ドットグロー
ドットグローとは、グローの粒がワームに練り込まれたカラー。近年メバリングだけでなく、アジングでも超定番カラーの1つとなり、各メーカーから数多くの商品を販売しています。

ドットグローはどのような状況でも使える万能カラーです。アミパターンでも、小魚を捕食するメバルを狙うベイトフィッシュパターンにも対応できるので、持っておくと重宝します。

メバリング用ワームのサイズ

メバリングでは、1.5〜3インチのワームを使用します。ワームのサイズによってメバルからの反応が大きく変わるため、サイズにより特徴をしっかりと抑えておきましょう。

2インチのサイズが基本

メバリングでは2インチ(約5.08センチ)が基本のワームサイズになります。メバルのサイズを問わず、シーンも問わず使用できる2インチは、メバリングをするときには必ず用意しておきましょう。メーカーからも2インチのメバリング用ワームが数多く販売されていて、選択肢も豊富にあります。

食い渋りの状況では1.5インチ

2インチよりもやや小さい1.5インチ(約3.81センチ)のワームは、メバルがなかなかヒットしない状況に効果的。2インチでは食い切らず、アタリがあっても針がかりしないときには、1.5インチにローテーションしましょう。1.5インチに交換するとメバルが吸い込みやすく、ヒット率を上げられます。

尺メバル狙いには3インチも効果的

メバリング用ワームとしては大きめの3インチ(約7.62センチ)はボリュームがあり、大型メバルに効果的。大型メバルにターゲットを絞って狙いたいときには、あえて小さなメバルが食いつきにくい3インチを使用することもあります。3インチはかなり大きく感じますが、25センチほどの大型メバルは問題なく食い込みます。

メバリング用ワームの基本的なアクション

ワームでメバルを狙うときには、使い方も重要になります。ここでは基本となる使い方を紹介し、注意すべきポイントについても解説します。

ただ巻き

メバリングではワームでもプラグでもリールを一定の速度で巻く、ただ巻きが基本中の基本です。ただ巻きはリールを一定の速度で巻き、ワームをゆっくりと動かすアクション。ただ巻きではハンドル1回転2秒前後を目安にリールを操作しましょう。

ただ巻きで釣果をアップするには、リールを巻く速度を安定させることが重要。ロッドを持つ手を固定し、リールのハンドルを手首で回すことを意識すると安定したただ巻きができるようになります。

リフトアンドフォール

リフトアンドフォールとは、ワームを水中で上下させてメバルを狙う釣り方。ワームをキャストし、狙いたいレンジまで沈めてリールを3秒ほど巻き、3秒ほど止めるのを繰り返し、メバルからの反応を探ります。

特にリールを巻くのを止めて、ワームがゆっくりと沈むときに反応が出ることが多いです。そのため、ワームが沈むとき、いわゆるフォール中にはいつでもフッキングできるように準備しておきましょう。

ダート

ダートはロッドをしゃくって、ワームを左右に飛ぶように動かすアクション。ダートはロッド操作がやや難しいイメージがありますが、慣れると簡単にできるようになるので、チャレンジしてみましょう。

最大のポイントになるのがロッドをしゃくり上げた後に、ラインテンションを抜くこと。このときに出たラインの緩み、いわゆるラインスラッグがワームを動かすために必要になります。

ワームでメバルの釣果をあげるポイント

ワームでメバルを釣るためにどのようなことに注意したら良いか悩んでいる人も多いはず。そんな人にために、ここではメバルの釣果をあげるうえで重要になるポイントを紹介します。

まずはクリアカラーのピンテールを使用する

メバリングをスタートするときには、まず汎用性が高いクリアカラーのピンテールを使用してみましょう。その日最初に使うルアーをパイロットルアーと呼びますが、パイロットルアーを固定すると、その後のローテーションも定まりやすくなります。汎用性が高いクリアカラーのピンテールはパイロットルアーとして使いやすく、その日の状況を把握しやすいです。

反応がなければ形状・カラーをチェンジ

クリアカラーのピンテールで釣れない場合は、ワームの形状やカラーを変更してメバルの反応を探ります。ローテーションをするときには、水色や月が出ているかどうかもキーポイントですが、アタリがあったかどうかも重要です。アタリがあった場合は、形状もカラーも似たようなもので、少しずつ変化させるのがおすすめ。一方、アタリがまったくないときには、大きくカラーと形状を変えて反応を探ってみましょう。

レンジを意識する

メバリング攻略でもっとも重要になるのが、レンジになります。今まで入れ食いだったのに、ルアーが通るレンジが数センチ変わっただけでアタリがなくなることも。まずはワームがどのくらいのレンジを通っているかイメージしながら、操作するようにしましょう。レンジを意識しながらワームを操作すると、より再現性のある釣りができるようになり、数釣りできる可能性をアップできます。

まとめ

メバリングではワームが基本のルアーで、さまざまな状況でメバルの釣果に期待できます。まずはクリアカラーのピンテールを中心にさまざまなカラーや形状のワームを用意して、メバルを狙ってみましょう。

ワームの使い方も重要で、特にただ巻きではリールを巻く速度の安定性が重要になります。一定の速度でリールを巻けるようにして、メバルに違和感を与えないことが必要です。ワームは入門者でも釣果を出しやすいルアーなので、ぜひ使用して、メバリングにチャレンジしてみてください。