メバリング

メバリングロッドにおすすめ10選【2022】

メバリング ロッドおすすめ

手軽なポイントで釣果に期待できることから、入門する人が後を絶えない人気が高いメバリング。メバリングはライトゲームの代表格で、各メーカーから数多くの専用ロッドが販売されています。しかし、ロッドの数が多いがために、購入するときに悩んでいる人も多いはず。

そこで今回は、メバリングロッドのおすすめ商品を紹介します。メバリングロッドを選ぶときに注意したい長さや硬さについても詳しく解説するので、ぜひご参考にしてください。

メバリングのロッドの特長

初心者におすすめのメバリング ロッド
メバリングロッドは、メバルをルアーで釣るメバリングに特化したロッドのこと。
メバリングでは1gほどの軽量なルアーを使用するため、メバリングロッドはかなり柔らかい特徴があります。
またメバルの細かなアタリを捉えられる感度も備わっている点もメバリングロッドの特徴です。

近年ではメバリングの釣り方が細分化されて、その釣り方に特化したモデルも多くなっています。そのなかから好みのモデルを購入し、メバリングの奥深さを体感してみましょう。

メバリングロッドの選び方

メバリングロッドを選ぶうえでいくつか重要になる要素があります。ここではメバリングロッド選びで重要になることを項目ごとに詳しく解説します。

ロッドのタイプで選ぶ

メバリングロッドではスピニングロッドが基本ですが、近年ではベイトロッドも増えています。そのうち入門者にも扱いやすいのがスピニングロッドになるので、最初の1本はスピニングロッドがおすすめです。スピニングロッドはスピニングリールに合わせて使用するため、ライントラブルなく軽いルアーも楽々と扱えます。

一方、ベイトロッドはベイトフィネスリールをセットして使用するため、キャストはやや難しめ。しかし、太いラインを使用しても飛距離が落ちにくく、大型メバルを狙うときには大活躍します。

長さで選ぶ

メバリングロッドの長さは6〜9ftがラインナップされています。そのなかで場所にあった長さのロッドを使用しましょう。

6〜7ftのロッドは漁港や港湾部など遠投する必要がない小場所におすすめ。小場所でも取り回しよく使用でき、テクニカルに数釣りができます。

8ftのロッドは磯で尺メバルを含む、大型サイズを狙う釣りにおすすめ。8ftのロッドは遠投もでき、広範囲を探る釣りにも相性抜群です。

もっとも長い9ftのロッドは足場が高い磯におすすめ。また波が高い磯では、磯際から1歩後ろに立っても釣りができ、安全を確保するのにも役立ちます。

硬さで選ぶ

メバリングロッドの硬さはUL〜Mクラスほどまでラインナップされています。硬さによって相性が良いルアーが変わるので、使用するルアーに合わせてロッドの硬さを選びましょう。

UL〜Lクラスのロッドは、軽量なジグヘッド、小型のプラグを使用するメバリングに最適。軽量なルアーでもしなやかなロッドで簡単にキャストでき、快適な釣りをサポートします。またメバリングにおいて汎用的なのがUL〜Lクラスのロッドになるので、最初の1本にはおすすめです。

ML〜Mクラスのロッドは硬さがあり、フロートや大型のプラグを使用して遠投する釣りに最適。10gを超えるルアーを多用する場面においては、ML〜Mクラスのロッドを選ぶことをおすすめします。

ティップの種類で選ぶ

ロッドの先端のことをティップと呼び、メバリングロッドにはソリッドティップ、チューブラーティップの2種類があります。ソリッドティップは中身が詰まったティップで、細くしなやかな点が特徴的。しなやかなソリッドティップは感度こそ低いものの、メバルのアタリを弾かずにフッキングに持ち込みやすい利点があります。そのため、ジグヘッドやプラグを使用したただ巻きの釣りに相性抜群です。

一方、チューブラーティップは中空にできたティップのことで、ややハリがあるのが特徴的。ハリのあるチューブラーティップはアタリをやや弾きやすいデメリットがある一方、感度が高いことがメリットです。感度を求められるフロートの釣りや遠投してメバルを狙う、ロッドのハリを活かしてルアーを操作したい、そんな人にはチューブラーティップをおすすめします。

重量で選ぶ

メバリングロッドを選ぶときには重量を気にする人が多いです。その理由としては、メバリング自体が繊細な釣りで、ロッドにも繊細さが求められるため。重量が重たいとロッドを動かしにくくなり、ルアーの操作性が落ちます。また重量が重たいロッドは感度が悪い傾向にあります。

そのため、高価なメバリングロッドは重量が軽くできていて、操作性、感度ともに向上。しかし、軽量なロッドは繊細にできているが故、破損しやすいデメリットもあります。したがって、初めてメバリングロッドを購入する場合は、軽量すぎないロッドからスタートするのも良いでしょう。

メバリングロッドの価格帯は?

メバリングロッドはおおよそ1〜6万円と幅広い価格で販売されています。おおよそ1〜2万円がエントリークラス、2〜4万円がミドルクラス、4〜6万円がハイエンドクラスやフラッグシップモデルです。

低価格なモデルでは1万円を切るモデルもあります。近年では釣具メーカー各社の企業努力により、低価格でも高性能なロッドが増えてきました。そのため、低価格なロッドでメバリングをスタートしたい人には、1万円以下のモデルも視野に入れて検討してみてください。

アジングロッドで代用できる?

アジングロッドでもメバリングに十分流用できます。メバリングロッドとアジングロッドの違いは、ロッドのハリと調子、そして長さ。アジングロッドの方がより繊細な感度を求めてハリがあり、ロッドの先だけ曲がりやすい先調子にできています。またアジングロッドは6ftを中心に、5ft、なかには4ftとかなり短いモデルも。

ルアーの操作性、感度の高さに重きを置き、短めのロッドでメバリングを楽しみたい。そんな人にはアジングロッドをメバリングに代用してみてもいいでしょう。

パックロッドは使用できる?

携帯性の高さから近年人気が上昇しているパックロッド。パックロッドとはロッドが複数に分割されていて、仕舞寸法が短いロッドのこと。近年ではメバリング用にパックロッドを販売しているメーカーが増えて、使用する人も増えています。特に電車釣行や自転車釣行をする人には、移動中に邪魔になりにくいパックロッドがおすすめです。パックロッドというと感度や強度が低いのではと感じる人も多いのも事実。しかし技術の進歩により、感度も強度も問題なくメバリングに対応できるモデルも増えています。

メバリングにおすすめのロッド10選

ここではメバリングにおすすめのロッド10選を紹介します。さまざまなロッドをラインナップしているので、ぜひチェックしてみてください。

ダイワ 月下美人 610L-S

1万円ほどながら重量がなんと64gとメバリングロッドとしては軽量に仕上がったおすすめの商品です。6ft後半の長さでメバリングではショートロッドで、遠投の必要がない小場所に最適。感度にも優れていて、メバルの細かなアタリも捉えられます。

ダイワ 月下美人 MX 74UL-S

月下美人シリーズのミドルクラスに位置し、上位機種に迫る感度や操作性が備わったおすすめのロッドです。それでいて価格は2万円台と比較的低価格で、コスパにも優れています。低価格でも基本性能は譲れない、そんな人には特におすすめです。

ダイワ 月下美人 AIR AGS 74UL-S

さらなる感度や操作性、強度を求めるメバリング中級者から上級者におすすめのロッドです。ダイワ独自のガイドであるAGSを搭載し、ロッド全体の軽さも相まって60gジャストの重量を実現。軽くても強度が高く、大型の外道がヒットしても問題ありません。

シマノ ソアレ BB S70SUL-S

大人気のソアレシリーズから低価格なロッドが欲しい人におすすめなのが本モデルです。BBシリーズの1本で1万円ほどと低価格ながらも十分な感度が備わっています。また本モデルはSULクラスでかなり柔らかく、小型サイズの引き味も存分に味わえます。

シマノ ソアレ XR S68UL-S

シマノ独自のカーボンモノコックグリップを搭載し、感度が飛躍的に向上したおすすめのメバリングロッドです。軽量で持ち重りもしないため、細かな操作をしやすい仕上がり。メバリングをテクニカルに攻略したい人にもおすすめできます。

シマノ ソアレ リミテッド S73/76UL-S

最強のメバリングロッドが欲しいベテランアングラーにはソアレリミテッドがおすすめ。ソアレ最高峰に位置するフラッグシップモデルで、異次元の感度が魅力的です。また長さが違うソリッドティップが2本付属し、使い分けができます。

ヤマガブランクス ブルーカレント 3 74

アジングやメバリングで人気が高いブルーカレントシリーズの1本です。7ft台のしなやかなチューブラーティップのロッドで、ジグ単からプラグまで幅広く使用できます。キャストフィールが良く、軽量なルアーを気持ち良くキャストできる点も魅力的です。

ブリーデン グラマーロックフィッシュ GRF-TX83 PEspecial

尺メバルを狙いたい人におすすめしたいのがブリーデンの本モデルです。8ft台の長さに19gまでのルアーを扱える硬さがあり、プラグだけでなく、フロートを使用したメバリングにも対応。その一方でしなやかさもあり、メバルのアタリを弾きにくいです。

ブリーデン トレバリズムキャビン 4トラベラー 700CS-4

ブリーデンでは4ピースのパックロッドも販売しています。パックロッドというと重量が重たいイメージがありますが、本モデルはなんと58gに仕上がっています。パックロッドでも軽快に操作してメバルを狙いたい、そんな人にはぴったりの1本です。

アピア グランデージライト 76-5

アピアのグランデージシリーズからリリースされているパックロッドです。7ft台で5ピースに設定された本モデルは、メバリングど真ん中のロッドになります。5ピースながらしなやかで強度も十分に高く、安心して使用できます。

まとめ

今回はメバリングにおすすめのロッドを紹介しました。メバリングにはアタリを弾きにくいしなやかさのある7ftほどのロッドがおすすめです。しなやかなロッドは軽量なルアーをキャストしやすい利点もあります。

メバリングロッドは幅広い価格帯で販売されているので、予算にも合わせて選択しましょう。メバリングは寒い冬でも楽しめる貴重な釣り。ぜひこの機会にロッドを購入し、メバリングにチャレンジしてみませんか。